人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛と愉しみのスペイン料理

spain.exblog.jp

スペイン料理関連のレポートを少しずつ。

ブログトップ

「茄子のアサディジョ漬け」への道 復活編

「茄子のアサディジョ漬け」への道 復活編_b0010007_16522517.jpg


スペインの9月は、ブエルタ・ア・エスパーニャです。
ツール・ド・フランスなどと並ぶ3大自転車レースのひとつですが、
わたしにとっては、映画「茄子 アンダルシアの夏」であり、
その話のなかに出てくる「茄子のアサディジョ漬け」です。

この食べ物を巡って、食べたこともないくせに、
無謀にも挑戦してしまったのが、2年前のこと。

「茄子のアサディジョ漬け」への道 動機編

わたし自身、ほとんど忘れてしまっていたのですが、つい先々月、
王道名無しさんからコメントいただいたのがきっかけで
再び、これって本当はどんなもの?という疑問が湧いてきました。

映画では、アンダルシアの郷土料理のような扱いだったのですが
Wikipedia「茄子 アンダルシアの夏」によると、
アンダルシアにこのような料理はないとのことです。

ガ〜〜ン!(笑)

そこで、そのとき参考にした新潮選書「ドン・キホーテの食卓」
(荻内勝之 著)を再読してみました。すると・・・
あれ?ほんとだ!
どこにも、アンダルシアの料理としては登場しないし
レシピも「アサディジョ漬け」としては載ってはいないぞ。

(13世紀、モーロ人によってもたらされた茄子が、
 アンダルシア地方でさかんに作られていた、
 というのは記されていますが)
そこに書かれていたのは、ラ・マンチャの茄子漬けの話であり、
料理名は「ラ・マンチャの茄子漬けアルマグロ風」です。

では、なぜ、これを参考に作ってみたのかというと、
そのレシピの中に、アサディジョなるものが出てきたからです。

アサディジョというのは、乾燥赤ピーマン、潰しニンニク、潰しウイキョウの実、
クミンシード、パプリカ、鷹の爪、オリーブオイルを混ぜ合わせて捏ねたもので、
それを茄子の切り目にはさんで漬ける云々と。

その時点で、ああ、これか、このことか、と早合点してしまったんですね。
それまでずっと、アサディジョって何?って思っていましたから。

「アルマグロ風の茄子漬け」ということならば、
おおつきちひろさんの「タパス」というレシピ本にも
料理名「ドン・キホーテのなす(Berenjenas de Almagro)」
で紹介されていたし、「スペインは味な国」(東理夫・菅原千代志 共著)でも
「小茄子のピクルス」として写真が載っています。

しかし、そのどちらにもアサディジョという名はなく、おおつきさんのレシピでは
スパイスとして、パプリカ、オレガノ、黒粒こしょう、にんにく、ローリエ等が
使われてはいたものの、それをアサディジョと決定づけるほどの要素もなく
よって、これらはアサディジョ漬けの類ではないだろうと判断したわけで・・・。

とはいえ、映画に出てくるアサディジョ漬けの姿形は、これらとよく似ています。

う〜む。

ということは、ですよ。
やはり映画に出てくる「茄子のアサディジョ漬け」は、作者がストーリーに
合わせて、諸々の資料を元に、アンダルシアの郷土料理として創作した
架空の産物と捉えたほうがいいのかもしれず・・・

ううう。
まんまと、あのおいしそうな絵にはめられたのか〜?(爆)

しかし、ここで諦めるわたくしではございません。

それならば、映画に出てきた「茄子のアサディジョ漬け」に
より近いものを作ってみようじゃないの。
と、またしても、無謀に無謀を重ねることにいたしました。

まったくもって、知らないということは、人を大胆にさせますね。

そして、できあがったのが、じゃあ〜〜〜ん!
「小茄子のピクルス」。

今度はオリーブオイルを使わないやさしい味わいです。
形状は少々違いますが、以前よりもなじみやすいかな。
ま、これとて勝手に創作した架空の味なんですけれどね。

当記事のコメントは「A.diary ほっと一息おうちバル」ブログへお願いします。
by kimamaspain | 2007-09-04 16:59 | 料理