人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛と愉しみのスペイン料理

spain.exblog.jp

スペイン料理関連のレポートを少しずつ。

ブログトップ

「炎の祭典!情熱のスペイン再発見」

「片岡鶴太郎 世界を描く7 炎の祭典!情熱のスペイン再発見」
という番組が、4月24日(日)午後2時からテレビ朝日でありました。
炎の祭典ということは、バレンシアの火祭りを観に行ったのかなあ。
だとすると、バレンシア地方のパエリャも出てくるかも?
出なくてどうする、なーんて思いながら、見始めました。

まず、鶴太郎さんが飛んだのは、マラガ。
ピカソが生まれた町ですね。ピカソ博物館に行ったあと、
夕方6時45分、にぎわう街角のバルへ。
お店では、とぐろを巻いたチューロスの揚げたてを
はさみでちょきちょき切っていました。
ドーナツというより、揚げパンみたいです。
1本約350円。ホットチョコにつけて、おいしそ〜。
う〜ん、わたしも食べたい!

日本では夕食の時間帯ですが、スペインではおやつタイム。
午後9時ごろから、やっと夕食です。
12時にビール、3時に昼食、7時におやつ、9時に夕食。
それを聞いて、鶴太郎さん、驚いていました。
ほんと、お腹の休む時間がないですよねえ(笑)

それから、アラブ式公衆浴場に行ったり、
フラメンコのダンス教室へ行ったり。

次に、コスタ・デル・ソルの海岸で、浜焼きを体験。
イワシを串に刺して、直火で焼いていました。
エスペト(イワシの塩焼き)1串570円
現地の方は、レモンをかけて身だけを食べていましたが、
鶴太郎さんは、頭からむしゃむしゃと豪快に
まるごと食べてみせました。さすが日本人!(笑)
はらわたのほろ苦さが、なかなかいいんですよね。

ここで、鶴太郎さんはイワシの絵を描きます。
そう、この番組は、鶴太郎さんが、旅の先々で
印象的なものを、絵にしていくというのが
シリーズテーマになってるんですね。

その後も、鶴太郎さんはピカソ美術館に行ったり、
白い村ミハスでは、闘牛士の練習をしたり。
フラメンコを観て、アルハンブラ宮殿に行き、
グラナダ焼きを体験して・・・と、あちこち動き回ります。
その合間に、絵も描くんですよ。忙しいですねえ。(^^;)

そしてやっと、バレンシアへ。
午後3時、ドングリの宮殿という名のバル
「パラシオ・デ・ベロータ」に入ります。
ドングリといえば、イベリコ豚ですよ。
どんぐりを食べたイベリコ豚の生ハムが、天井から
所狭しとぶらさがっていました。700本もあるらしい。
1本6万円とのことだったので、4200万円分。ひえ〜〜〜!

鶴太郎さんは、1皿2400円のものをつまんでました。
エスピナカ・コン・ハモン(ほうれん草のニンニク炒め)
ベレンヘーナス・レジェーナス(ナスのチーズと卵のせ)
などのタパスも食べてましたね。

闘牛や火祭りパレードを観たあと、
やっとこさ登場の、パエリャです。
ワタシ的に、待ってました〜!なんですが
わりとあっさり終わりましたね。(^^;)

鶴太郎さんが行ったのは、地元でも評判のお店だという
「ラ・マタンデラ」。
パエリャ鍋をいくつも並べて、薪で焚いていました。
豪快に具を炒めて、スープを注いだ後は、えらい勢いで煮えたぎる鍋。
火加減は難しそうに見えましたが、案外、適当なのかも?(^^;)

バレンシア風のパエリャの具は、
鶏肉、うさぎ、かたつむり、白豆、いんげん。
2人前(日本だと4人前ぐらいかな?)で、2600円。
運んできたお店の方の話によると
かたつむりは、殻から身を半分取り出したところで
爪で切って食べるだそうです。
残りはなぜ食べないかというと、カカ(うんち)だから。

ええ〜!知らなかった!
エスカルゴって言われると、ありがたがって
全部食べてた気がするけれど…。(^^;)
ま、なんでも丸ごと食べるってことは、そういうことなんですよねえ。
再発見というより再認識!?

ということで、1時間25分の番組は終了。
ことさら再発見ということはなかったけれど、
ボクサー経験もあり画家の顔をもつ鶴太郎さんだからこそ
捕らえられる感覚が、普通のタレントさんと違ってよかったかな。

それにしても、特番の紀行ものというと、なんでいつも
こう慌ただしいのでしょう。
観光ガイド的にいろいろ回らないと気がすまないみたいで、
まるで欲張りパッケージ旅行です。ああ、疲れた!(笑)

そして、必ず出てくる、フラメンコと闘牛。
食べ物で言えば、パエリャ。
(それを期待して見ていたわたしが言うのもなんですが…)
それらを抜きには語れないものなのでしょうかねえ。
バレンシアの「火祭りLas Fallas」ひとつに絞ってくれても、
よかったんだけどな〜。それじゃ、時間がもたないか・・・(^^;)
by kimamaspain | 2005-04-28 13:31 | テレビ番組